疲れてくると背中が痛む原因とは?解消方法とストレッチを紹介

疲れ 健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「あー疲れた。」とよく言ってしまう事ってありませんか?
私は言います。言葉に出すことで多少疲れが緩和されてると勝手に(笑)思うからです。

とはいえ、言葉に出すことだけでは疲れは取れないでしょう。
デスクワークをされる方は特に実感されてらっしゃるかとは思いますが、疲れが溜まって来ると肩や背中、目が痛みだしたり体全体的にダルさや疲労感を感じますよね。

たっぷりの睡眠を取ったり、友人や家族と外出して気分転換したりなど。
休める時に休む事が出来たらいいんですけど、何だかんだで時間が取れない、副業で忙しいから休んでる暇はない。
など様々な事情を抱えてらっしゃる方もいらっしゃるかも知れません。

今回は、【疲れてくると背中が痛む原因】【背中の疲れを解消するには】【背中の疲れを取るストレッチ方法】について私が知ってることを紹介したいと思います。
(・∀・)

スポンサーリンク

疲れてくると背中が痛む原因

ではまずは背中が痛む原因から。

疲れてくると背中が痛むのは筋肉の疲労と冷えで血行が悪くなる事が原因だと考えられています。
その筋肉疲労の要因は2種類。

筋肉疲労の原因となるのは、肉体的な要因と精神的な要因があります。
肉体的要因は運動・長時間同じ姿勢を続ける・重たいものを持ち上げるなど、負担が大きい動作です。

デスクワークを普段されている方や趣味でスポーツをされてる方は「しょっちゅう」なんてことあったりしませんか?

次のテーマで疲れを解消する(軽減する)には?についてご紹介していますのでよろしければそちらを。
痛みが慢性化した場合、血流停滞やリンパの流れを圧迫し、慢性筋肉疲労へと発展するでしょう。
筋肉が硬直し、栄養がきちんと行き渡らなくなります。
従って、ほかの病気を招きやすいです。

精神的要因は、ストレスや人間関係による悩みといったものがあります。
筋肉疲労以外にも、自律神経の乱れによって胃腸の不調やだるさといったものが現れるのが、精神的要因で起こる筋肉疲労の特徴でしょう。
こちらはなかなか気付かない事がほとんどです。
まず、肉体疲労を疑ってそれでも背中や体全体で疲れやダルさがある場合は精神的要因と考えた方がいいでしょう。
こちらは放っておくと、自律神経失調症という症状になり、より治りにくくなりますので、悩みやストレスがある場合や妙に気分が沈む事があれば軽視せずストレス発散や軽い運動、ストレッチを日常生活に取り入れてみて下さい。
悩みやストレスがある人は気分が沈み背中を丸める姿勢になりがちです。
背中や肩が痛いのは、姿勢の悪化が影響しています。

背中の疲れを解消するには?

ぱっと思い付くのがマッサージやストレッチ、ヨガなど無理なく出来る運動またはケアではないでしょうか。
そうなんです!
これらの運動やケア方法は背中の疲れや血行不良に適していると考えられます。
マッサージには筋肉に溜まった乳酸を押し流し血流を改善する効果があるんです。(血行不良は目の使いすぎ、睡眠不足、冷えなどが考えられます。)

人それぞれのケア方法があるかもしれないので自分が心地いいと感じる方法がベストですね。
特に精神的要因が疑われる場合には心地いい方法で解消する事をオススメします。

疲れを回復しやすい栄養がある食べ物としては、柑橘系のフルーツ、黒酢や梅干しなど。
クエン酸があげられます。
酸っぱいものがいいと有名ですよね。
梅干しは夏バテや熱中症にも効果的と言われています。
ポカリのようなスポーツドリンクも何気に重宝しますよ。
サウナや入浴は血行改善にいいですし身体も温まりますのでオススメです。


背中の疲れを取るストレッチ方法

背中の疲れを取りたいので背中、肩や首を中心にストレッチしていきましょう。

  1. 壁に両手をつけて頭を沈ませます。
    そのまま壁を軽く押して行き身体を伸ばします。円陣を組むようなイメージです。

  2. 平らな地面に正座し上半身を地面につけます。
    両手をなるべく遠くに向かって置きます。手はグー・パーどちらでもいいです。
    後は心地いいと感じるまで伸ばして行きます。

  3. 両指を肩に置き、肩を前後にゆっくりまわします。
    ゆっくり息を吐きながら広く回します。

  4. 背中を壁に着けて手を前に伸ばしながらそのまましゃがみます。
    一度座って立ち上がり繰り返します。

さいごに

いかがでしたか?
疲れてくると背中が痛むのは筋肉疲労と冷えからくる血行不良が原因だと考えられています。
その筋肉疲労のタイプは2種類。
肉体的要因と精神的要因です。

肉体的要因も精神的要因も「まぁいいか。」と放置してしまうと、慢性筋肉疲労や自律神経失調症など、大きな病気につながる可能性もあり、治りにくくなってしまう場合もあります。
大事に至る前にご自分(の症状に)にあった解消方法やストレッチをして健康を保ちたいものです。
人間は老化します。
いずれガタが来るとは思いますが、やはり普段から意識して気にする事で変わっていきます。
たとえケア方法を良く知らなくても、自然とどうすればいいかなど、次へ次へと行動をしていくものです。
意識して予防する事、ほんと大事ですよね。

ここまで読んで頂き感謝です!それでは^^

他の身体のこともまとめてます^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました