静電気の発生する原因は?発生しやすい人の対策とおすすめ

静電気 季節もの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

寒くなってくると静電気のビリッと衝撃が走って嫌ですよね。

そもそも静電気がビリッとなりやすい人となりにくい人がいるんでしょうか?

知り合いにも静電気が良く起こる人がいるんですがいつも静電気に悩まされてます。

そこで静電気のメカニズムと対策を紹介しようと思います。

生活に関する色々をまとめてますヾ(≧▽≦*)o

  

スポンサーリンク

静電気の発生原因

まず静電気の発生原因ですがそもそも地球上のあらゆる物には電気を持っています。

当然ですが私たちが着ている服や靴下・靴・空気にも私たち人体にも電気があります。

電気というのはプラス・マイナスの電気があります。

更に細かくするとすべての物には原子と言われる非常に小さな粒でできておりプラスの電気を帯びた原子の周りをマイナス電子がぐるぐる回っているのを想像してもらえればわかりかすいかと思います。

これらは私たちが使う電気の流れやエンジンなどの点火などにも使用されているのです。

これらの原子たちはちょっとした衝撃や摩擦で原子核のプラスの周りを回っていたマイナス電子が離れてしまいプラスの原子のみになってしまいます。

この状態を帯電状態といい非常に不安定な物質になります。

このプラスの原子のみになったものは他のマイナス電子と結合しようとしてその瞬間放電が起こりその放電が私たちが呼ぶ静電気となるんです。

寒くなってくると静電気が多く感じるのは暖かい時期は空気中の水分量が多いため空気中に放電され静電気は発生しにくくなります。

逆に寒くなると空気中の水分量が減り乾燥してくると物質の電気は放電されにくく体内に蓄積されていくために金属などに触れた時に静電気が発生してしまうんです。

静電気が発生しやすい人とそうじゃない人の違いもそこにあるんです。

空気や肌が潤っていると空気中に放電されやすいですが冬は特に乾燥しやすい状態が続きさらに乾燥肌の人は肌の水分量が少ないので静電気が発生しやすい状態と言えるのです。

更に静電気体質の場合があります。

スポンサーリンク

汗をかきやすい人は肌から空気中に放電しやすいので静電気が起きにくいのですが普段からあまり運動や食生活や不規則な生活を送っていると人は肩こり・腰痛・冷え性になりやすく血液がドロドロだったり自律神経の乱れが原因となり新陳代謝が下がり汗をかきにくくなってしまうのです。

そういった人は体内が弱アルカリ性から酸性になっていき体内のマイナス電気が逃げプラスの原子のみの状態を作ってしまいます。

これにより常にマイナス電気を呼び寄せ静電気が発生しやすくなります。

静電気が発生しやすい人の対策

とにかく乾燥肌の方は保湿クリームをこまめに塗り肌の潤いを保つのがいいです。

室内であれば加湿をしたり濡れたタオルを部屋にかけておくなどをして空気中に放電しやすい環境を作るのがいいでしょう。

また素足で過ごすことにより足の裏から放電しやすく帯電しにくくなるためオススメです。

また指先は敏感な為金属などを触る場合狭い面積で触ると静電気の衝撃も強くなってしまいます。

そのため手の平などで触ると衝撃も分散されるので効果的とされています。

静電気体質の場合とにかく規則正しい生活で体内が弱アルカリを保つように心掛ける必要があります。

カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムを多く含んだ食材を摂取するのも有効です。

それらを多く含んだ食材としてアーモンド・ゴマ・大豆・大根・マグロ・アジ・イワシ・ハマグリ昆布・ひじき等です。

これらを毎日摂取するのは大変なのでサプリメントで補うのも有効な手段です。

体内のイオンバランスを補うとしてミネラルウォーターをこまめに飲むのもオススメです。

静電気対策グッズのオススメ

静電気対策グッズを使っていれば絶対大丈夫という訳だはないみたいですが軽減はしてくれるそうです。

そんな中お勧めしたいのが浸透力が高いハンドクリームを使う。

皮製品を携帯する。(財布やキーホルダーなど)

皮製品を金属を触る前に皮越しに数秒間触ると放電しやすいそうです。

金属を触る前にコンクリートや壁を数秒間触っておくのもいいみたいですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介したポイントを抑えてストレスない冬をお過ごしくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました