引っ越し祝いの金額で親にはいくら出す?友人や熨斗の書き方は?

引っ越し祝い 季節もの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

友人の一人が結婚するとそれに合わせるかのようにまた一人友人が結婚する。

友人の一人が引っ越しをするとそれに合わせるかのようにまた一人友人が引っ越しする。

「なぜ?」

人類が歴史を刻みはじてから繰り返される大いなる謎は?

「歳が近いから・・・である」

単純に歳が近いので行動パターンが似てきます。

就職、転職、結婚など時期が重なるのは何となく理解できます。

それに伴うのが引っ越しですが、当然この時期も重なる傾向にある事は何となく理解出来てしまいます。

この引っ越しには引っ越し祝いを贈るのが習わしとなっております。

引っ越しというのは新しい生活を始める上で幸せな事なのでお祝いをして上げるのですね。

しかしこの引っ越し祝いには贈る相場はあるのでしょうか?

親の引っ越しの相場は?

友人の引っ越しの相場?

今回はそんな引っ越し祝いに関してご案内していきたいと思います。

では早速見て見ましょ~(/・ω・)/

生活の様々なマナーの色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

引っ越し祝いの金額で親にはいくら出す?

両親だからこそ困ると言う事もありますよね。

「内はいらないっていうんじゃないかな?

「そもそも相場が分からないし」

「現金ていうのも味気ないかな?」

ご両親となると子供からのお祝いを期待しているという事は少ないかもしれないですね。

「別にいらなかったのに?」だとか

「お前もこんな気を遣えるようになったか、がはははは!」

なんて事いわれるかもしれませんが気遣いに内心とても嬉しいはずです。

相場というは特にありませんが目安は5万~10万と言われています。

もちろん金額よりも気持ちが大事なのでそこは用心。

一般的に目上の方への金品のお渡しは失礼とされていますので品物を贈ったり、またカタログギフトなんかは新居で使える商品など自分達で選ぶ事ができるので喜ばれます。

「贈っちゃいけない物ってあるの?」

家のお祝いなので“火事”や“火災”をイメージする“火”に関連する物はタブーと言われています。

・ライター
・灰皿
・ストーブ、ファンヒーター
・ガスコンロ

などが挙げられます。

私のおススメは一緒に好きな物を買いに行く!ですね。

遠方であればカタログギフトなんてのも最適ですが帰省できるようであれば一緒に出掛けて新居に使える家電やカーテン、ソファなどを一緒に選んであげるのが一番良いのではないでしょうか。

ご両親も一番うれしいのは商品を買ってもらった事ではなく一緒の時間を共有して“選んでくれた”という事ですから。

スポンサーリンク

もしご両親が煙草を嗜み、健康の事を気にしておられれば「引っ越し祝いにはライターや灰皿のような火に関連するものはタブーだから、他の選んでよ。引っ越しするんだからいっその事、煙草、辞めたらどう?」

なんて引っ越し祝いのタブーを味方にしてそれとなく言ってみるのも親を思う子供心ですよね!

引っ越し祝いの金額で友人には

この引っ越し祝いで一番贈る機会が多いのが友人ではないでしょうか。

歳が近い事もあり行動パターンも似てくるので引っ越し祝いラッシュなんてのも考えられます。

「あいつは親友だから、今更いらないでしょ?」

なんて事、考えているかもしれませんが親しい仲にも礼儀ありです。

相場は5000円~1万円と言われおりあまり高額になると逆に失礼になったり逆に贈る側になった時、気を使わせてしまいますので相場あたりの金額が妥当かと思います。

ご祝儀袋に現金を入れて贈るのも良いのですが商品券やグルメカタログなども良いですね。

数名の友人となら一緒に贈るのも良いですね。

私が以前、贈ったのがグルメギフトのスープセットを贈りました。

内容も10セットで5000円程度と贈り物としては比較的、お手頃でしたが、友人にはとても気に入って頂けました。

引っ越しが済み、落ち着いた頃に友人が体調を崩したそうで食欲もなかったそうですが、贈ったスープを思い出したそうです。

野菜の多いスープをレンジで出来てお手頃で味も良かったとの事で

「命を救われた」

と言って頂けた時は贈って良かった!と思いました。

引っ越し祝いの熨斗の書き方は?

結婚式でもそうですが、この熨斗(のし)というのが厄介ですよね。

「結びが違う」だの

「上下が逆」だの

「綺麗な字で」だの

とにかく決まりが多いですよね。

この熨斗の書き方ですが表にはまず引っ越しの祝いの場合は

・御引越祝
・御引越祝い

と書く事が多く

また新築祝いの場合は

・祝 御新築
・御新築祝

と書くそうです。

また水引は蝶結びの物を選びます。

色は紅白か金銀が一般的です。

何度もお祝いされても嬉しい物なので結び直しが出来る蝶結びが理由だと言う事です。

逆に結婚式の場合は一度結んだらほどけない“結び切り”を水引に用意するのが理由だと言う事です。

昔から引き継がれた習わしですが理由がどれも素敵ですよね。

さいごに

ご両親もご友人もあなたの幸せを願っています。

逆にあなたもご両親やご友人の幸せを願っているはずです。

お互い幸せな事があった時は純粋に御祝いができる間柄といのうのはお互いの幸せです今後より良い付き合いをしていく上でも素敵な習わしですね。

参考になれば幸いです。

それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました