アルバイトの応募の問い合わせでNGは?掛け方や折り返しの時間は?

面接 電話 マナー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

面接は応募の電話から始まっているとも言われ、電話応対の様子から応募者がどんな人なのか判断しています。
直接、合否につながることは少ないですが、あまりにも配慮に欠けていると、受かるものも受からない!なんてことにもなりかねません。
応募先に電話を掛けることは緊張すると思いますが、少し前準備をするだけでも、違った結果になるでしょう。
問い合わせでのNGや掛け方、不在着信が入っていた時の折り返しの時間帯などをご紹介します。

では早速見て見ましょ~(/・ω・)/

スポンサーリンク

アルバイトの応募の問い合わせでNG

応募の問い合わせでのNG行動は、6つあります。

1.自分の名前を名乗らないまま話を進める

電話を掛け慣れていない人や緊張しやすい人は、知らず知らずのうちにやってしまっているかもしれません。
アルバイトの応募であることを伝えれば、かろうじて話はつながるかもしれませんが、いきなり話し始めるのはNGです。
最初に、自分の名前、バイトの応募の電話であることを伝えてから話を始めましょう。
「求人広告を見た」と言ってもいいですが、複数の掲載がある場合は、掲載先の名前を聞かれることがあります。
どこの求人広告だったのか、確認しておくといいですね!

2.忙しい時間帯に電話を掛けてしまう

自分に置き換えてみるとわかりますが、忙しい時は電話になんて出られませんよね。
出られたとしても、「また掛け直して!」と伝えてしまうのではないでしょうか。
フード系やコンビニ・スーパーは12時~14時、16時~18時がNG。
一般企業は、お昼休憩での12時~13時や、就業間近と考えられる17時~18時は避けた方がいいですね。
企業によって時間帯は異なるので、電話を掛ける前にきちんと確認しましょう。
求人広告に受付時間帯が書いてある場合もあります。
その時は必ず、その時間帯に掛けるようにしましょう。

3.何の要件なのか話がまとまっていない

電話で話す内容がまとまっていないと、相手に時間を取らせてしまい印象もよくありません。
電話を掛ける前に、要件をまとめておきましょう。
メモ書きを用意しておくと、緊張で頭が真っ白になっても確認することが出来るので、安心して電話を掛けられるでしょう。

4.自分のスケジュールを把握していない

スケジュールが分からなければ、面接の日時も決められません。
適当な返事をしてしまえば、信用問題につながりますよね。
だからと言って「確認してからまた電話します」も、きちんと準備ができない人だと思われてしまう可能性があります。
都合のいい日をきちんと確認してから、電話を掛けましょう。

5.電波状況が悪かったり、賑やかな場所から電話を掛ける

電波状況やが悪いと、話がうまく伝わりませんよね。
途中で切れてしまう可能性もあるので、とても失礼です。
賑やかな場所でも話が聞こえづらく、相手にいい印象は持たれないでしょう。

6.「了解です」と言ってしまう

ついつい使ってしまうと思いますが、目上の人にはNGです。
“了解“という言葉は、上司から部下・同僚の間で使用します。
返事をする時は、「わかりました」でOKです。
「かしこまりました」や「承知しました」を使うと、丁寧な印象になります。

アルバイトの電話の掛け方

電話を掛ける前には、要件をまとめたメモ・内容をかくメモ・ペン・を用意します。
応募先の求人内容や自分のスケジュール、日付が確認できるものも合わせて用意しておくとスムーズです。
受付時間帯か忙しい時間は避け、電波のいい静かな場所で電話を掛けます。
ボソボソ声になったり、早口にならないように、はっきりとした声を意識して話しましょう。
自分の名前と、求人広告の名前を忘れないように伝えてくださいね!

相手が電話に出たら「お忙しいところ申し訳ございませんが~」と話し始めると丁寧です。
質問がある場合には「お伺いしたいことがあるのですが、よろしいですか?」と聞いて、相手からOKをもらってから質問するようにしましょう!
話しの最後に、相手から質問があるか聞いてくれることもあります。
電話の内容で聞き取れなかった場合も、きちんと確認しましょう。
「恐れ入りますが~」と、申し訳なさそうに聞けば、印象が悪くなることはありません。
面接の日時など大事なとこは、聞き間違い防止のために復唱する癖をつけるといいですね。

最後には、電話対応に対してのお礼と、面接当日よろしくお願いしますと伝えて、相手が電話を切ってから自分も切ります。
会社のマニュアルで相手が先に切らない場合がありますが、固定電話からの場合は静かに切るように気を付けましょう!


アルバイト募集の折り返す時間

面接の合否などの電話は、取った方がいいですが、都合がいい時に掛かってくるとは限りませんよね。
だからと言って、不在のまま折り返さないことはマナー違反で印象もよくありません。
不在着信に気が付いた時に、掛け直しましょう。
ただ、相手が忙しい時間帯にぶつかってしまう場合は、少し時間をおいてからでも大丈夫です。

留守電機能がある場合は、メッセージが残っていないか確認してから電話するといいでしょう。
メールアドレスを教えた覚えがある場合は、メールで内容が届いている場合がありますので、合わせて確認するといいですね。

折り返しの電話をする場合、自分の名前と何時ごろ電話があったのかを伝えます。
担当者の名前がわかる場合は、その人に取り次いでもらえるようお願いしましょう。
「お電話が出られず申し訳ございません」や「折り返しが遅くなってしまい申し訳ございません」など一言添えると丁寧ですね!

相手から、後ほど掛け直しますと言われても、こちらから掛け直した方が印象はいいようです。
折り返したときに相手が不在の時も、こちらから掛け直すようにしましょう。

さいごに

アルバイトの応募の問い合わせなどについてご紹介しましたが、いかがでしょうか?
緊張してしまう人ほど、自前の準備が必要になります。
普段はきちんとした人だったとしても、電話対応がダメだった場合、もったいないですよね。
電話対応から自信をもって、面接につなげていきましょう!

それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました