お風呂のカビを落とすコツは?洗剤のおすすめと予防法は?

お風呂 カビ 季節もの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お風呂掃除は毎日行っていますか?
毎日掃除するのは、正直なところ面倒です(>_<)
浴室はピンク汚れや頑固なカビが発生しやすい場所です。
頑固なカビは、何度こすってもなかなか落ちません。
そこで、お掃除が少しでも楽になる掃除のコツや、
おすすめ洗剤、カビを発生しにくくするための予防法などを
しっかりご紹介してまいりたいと思います!

お風呂について色々まとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

お風呂のカビを落とすコツは?

タイルの隙間、シャンプーの容器や、天井など
お風呂のカビは色々な所に発生してしまいます。
シャンプーや石鹸カス、皮脂汚れが付着しています。
まず、普通のお風呂洗剤で汚れを落としてから、
カビ取り掃除を始めましょう!
そこで重要なのが【乾いた状態】で掃除をするのがベストです。
カビ取り剤の洗浄成分を薄めずにカビに密着させるためです。
そして、カビ取り剤には臭いがキツい物が多く、
気分が悪くなってしまうこともあるので、しっかりと換気しましょう。
カビ汚れの部分に直接スプレーします。
カビの菌が奥に入り込んで、落としにくくなってしまうので、
こするのは厳禁です!
頑固なカビには、スプレーした部分にキッチンペーパーを被せ、
その上から、ラップで覆いましょう!
液だれを防いでくれるので、しっかりカビに密着します。
黒カビは、空気に触れていると、死滅してくれません。
死滅させるには、半日ほどラップをしたまま放置します。
ラップを外したあとは、シャワーで洗い流せばカビ取り掃除は終了です^^

スポンサーリンク

お風呂のカビを落とす洗剤のおすすめ

頑固なカビには、やはりカビキラーのような、
強力的なものがおすすめです。
また【塩素系漂白剤】のキッチンハイターも、
床やタイルのカビを落とすことができます^^
キレイなスプレーボトルに少し薄めたキッチンハイターを入れ、
カビの生えた部分にスプレーし、10分以上待ち、そのあとは水で流します。
塩素系漂白剤はタンパク質を分解するので、皮膚が荒れたりします。
使用する時は、マスクやゴム手袋が必要です!
重曹は安心して使えるカビ掃除アイテムです。
研磨剤効果や使用する時に発生する炭素が
カビを落ちやすくしてくれるんです^^

お風呂のカビの予防法は?

掃除のあとや、入浴後は浴室の換気をしましょう!
カビやヌメリの原因の湿気が残らないようにするのが大切です。
湿度が65%を超えるとカビが発生します。
90%を超えると黒カビが発生していってしまうんです(>_<)
浴室暖房乾燥機がついている浴室は、換気よりも乾燥がおすすめです!
換気は空気を入れ替えるだけですが、乾燥は換気をしつつ
温風によって水分を払うことが出来ます^^
浴室全体をより早く乾燥させることができ、カビやヌメりの発生を
抑えてくれるので、お風呂掃除の手間がグーンと楽になります^^
また、クエン酸はカビの繁殖を抑えてくれます。
カビ取り掃除が終わったあと、お酢を馴染ませるのがおすすめです。
お金をかけずに簡単に予防する方法は、
【週に1度50度のお湯を90秒間カビが発生している所にかける】
【お風呂から出るときに冷水シャワーをかける】
です。これが一番実践しやすいかなと思います^^
熱湯でカビ菌を死滅させたり繁殖させない効果があります。
また、カビは5度~45度で発生し、20度~30度で繁殖します。
なので、浴室の温度を下げることが大切なのです!

さいごに

お風呂のカビ掃除についてご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?
頑固なカビを完全に除去するには業者にお願いする方が良いですが、
普段からのちょっとした予防やこまめに掃除をすることで、
繁殖するのを抑えることが出来ます^^
ご参考にして頂けると幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました