刺身の残りの保存方法は?保存期間や美味しい食べ方は?

刺身 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新鮮なお刺身は、とっても美味しいですね^^
食事で余ってしまったお刺身はどうしましょう。
とりあえず冷蔵庫で保存しようと思ってしまいますが、
正しい保存方法なのでしょうか?
そこで、お刺身の残りの保存方法や、保存できる期間、
美味しく食べる方法などをご紹介してまいりたいと思います!

生活に関する色々をまとめてますヾ(≧▽≦*)o

スポンサーリンク

刺身の残り保存方法は?

保存温度が低い方が良いと思いませんか?
常温保存は考えられませんよね(>_<) いくら鮮度の良いお刺身でも、常温でテーブルに置いていたら、 1時間で鮮度が落ち始めてしまいます。 魚は切った部分から、細胞が壊れて水分が出てきます。 この水分が早く傷んでしまう原因です。 切り身になってしまっているお刺身は長持ちさせるのは難しいです。 空気に触れる面積が多いと、 雑菌が繁殖しやすく、酸化しやすくなっています。 出来るだけ、キッチンペーパーなどで水分を拭き取り、 ラップやジップロックなどで密閉して、 冷蔵庫のチルド室やパーシャル室での保存がベストです^^

刺身の保存期間

切り身で買って、刺身のままで食べる場合は当日中です。
塊で買って自分で切る場合は、
お刺身の種類によって保存期間は変わってきます。
冷凍保存をしたいところですが、
解凍した時に、カスカスになってしまって、
美味しくないので、オススメはできません。
サンマやイワシなどの青魚や貝類の保存期間は当日中で、
マグロやブリは2・3日、タイなどの白身魚は1・2日が目安ですが
生で食べる時は、当日中や、出来るだけ早めに食べた方が良いです。
菌が繁殖している物を食べてしまってお腹を下すのは辛いです(>_<) 必ずパックに消費期限が記載されていますので、 消費期限内に食べるのが一番です!

刺身の残りでもおいしい食べ方は?

お刺身にひと手間加えることで、保存期間も長く、
そして美味しく頂ける方法があります。
それは【ヅケ】にするということです^^
醤油・みりん・酒を混ぜた汁に漬け込むと、
冷凍マグロの場合は、もっちりとした食感になりますし、
保存期間も1~2日長くなるのでおすすめです!
お刺身の味に飽きてしまった時は、海鮮サラダとして、
ドレッシングをかけて食べるのも、美味しいですよ♪
私もお刺身が大好きなのですが、
生のまま食べると途中で飽きてしまいます(>_<) そんな時は、しゃぶしゃぶにしてポン酢で食べたり、 巻き寿司や、細かく切ってちらし寿司に入れたり、 鯛茶漬けにしてみたり、海鮮サラダにして食べています。 しゃぶしゃぶが一番簡単で、美味しく頂けますよ♪

さいごに

お刺身について色々とご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?
お刺身が傷んでしまうのは、魚から出る水分が原因です。
常温で放置しているとどんどん出てくるので、
気をつけたいところです。
飽きずに美味しく頂ける方法もたくさんありますので、
ご参考にして頂けると幸いです^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました