夏バテで筋肉痛になるの?原因と対処法はどうする?

夏バテ 健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏になると暑い日が続きけだるく、何もしたくなくなってしまいますよね(;´Д`)

「あっ!これって夏バテ?」

夏バテには

・疲れがとれない
・体がだるい
・食欲がない

なんていうのが代表的です。

体がだるいのでクーラーの効いた部屋でぐったりするのも
夏バテを悪化させる原因ですが・・・クーラーの誘惑には勝てそうにありません。(◞‸◟)

「でも部屋でぐったりしているのに肩がこったり筋肉痛になるのだけど・・・」

夏バテは代表的な症状の他に“筋肉痛”を招く事もあります。

激しい運動をした訳でもないので筋肉が痛くなると夏バテのサインかもしれません。

今回はそんな夏バテと筋肉痛についてご案内していきます。

夏バテについて色々まとめてます( •̀ ω •́ )✧

スポンサーリンク

夏バテで筋肉痛になるの?

筋肉痛と聞くと激しい運動を行った後や普段しないような動きをした時に
起こりそうなもので、夏バテとの関係性はあまり考えにくいですよね。

私も最近、部屋の模様替えで家具を移動したのですが翌日には
筋肉痛で階段を上るのも一苦労でした(´Д⊂ヽ

一般的な筋肉痛になる原因としては
運動を行った事による疲労物質の蓄積や筋肉の収縮による小さな断裂、
またはキズ付いた筋肉を修復する際に起こる炎症などが原因と言われております。

「それと夏バテとどう関係するの?」

夏バテによる筋肉痛は筋肉の断裂やキズなどによる起こるものでは
なく、違う原因と起こるものなんですね。

私の模様替えした後の筋肉痛は

「昨日頑張ったなぁ」

と痛いながらにも達成感がありますが

夏バテによる筋肉痛はただただ痛いだけと辛いものですよね。

夏バテで筋肉痛になる原因

では何故夏バテで筋肉痛になるのでしょうか?

夏バテには自律神経が深く関係していきます。

自律神経とは交感神経と副交感神経からなる体を正常に機能にさせるもので
汗の量や体温調整、血管の拡張や収縮などに関わってきます。
緊張状態では交感神経が活発になりリラックス状態では副交感神経が活発となり
互いに拮抗した状態を保っています。

暑い日が続くとついつい冷たい物ばかり口にして体を冷やしたり
運動不足になったり、クーラーの部屋と外気との寒暖の差など
普段との生活リズムが乱れがちです。

そうすると体調をコントロールしている自律神経が乱れ
夏バテとなってしまいます。

自律神経が乱れると血管に拡張や収縮もうまく機能しなくなり
結果、血行が悪くなり老廃物や疲労物質もたまりやすくなります。

スポンサーリンク

血行が悪くなると筋肉も硬直し肩こりや腰痛、筋肉痛へと
コリや痛みを感じるようになります。

一般的な筋肉痛も疲労物質が関係してくる側面もあるので
そういった意味では似た原因ですが疲労のアプローチが
全く違いますよね。

夏バテで筋肉痛になった時の対処法は?

夏バテによる筋肉痛は筋肉の硬直による
血行が悪くなった事が一番の原因です。

その為、筋肉の硬直をほぐし、血行を良く事が一番の対処法です。

その為にも一番なのはストレッチです。

ストレッチは硬直した筋肉をほぐしてくれて血行が
良くなりますのでとても効果的です。

ストレッチ体操は筋肉を無理のないところまで伸ばし
しばらく伸ばし続ける運動になります。

私は慢性的な肩こりに悩まされていますが
両手を握ってそのまま頭の上まで伸ばし20秒程伸ばし続ける運動を
良くします。

コツは腕を伸ばすという感覚ではなく、肩甲骨から上へ

引き延ばすような感覚です。

これをやりながらアキレス腱のばしも一緒に行うととても気持ち良くなりますよ。

参考にしているストレッチの動画を貼っておきます。
動画の方が分かりやすいので参考にしてください。

またバランスボールをお持ちの方はバランスボールを用いたストレッチも
とても簡単で気持ち良いですよ。

私は良くバランスボールの上に仰向けになり背筋を伸ばすのですが
ボールがある分、床に寝そべって行うより背筋が伸びとても気持ちが
良いです。

こちらも動画を貼っておきます。
参考にしてる動画ですが、ストレッチはほかの色々ありますの試してみてください。

さいごに

■夏バテで筋肉痛になるの?
・一般的な筋肉痛は疲労物質や筋肉の小さな断裂、キズや修復を行う炎症から起こるが
夏バテの場合は違うアプローチから筋肉痛になる。

■夏バテで筋肉痛になる原因
・自律神経の乱れによる血行が悪くなり筋肉が硬直する事が原因。

■夏バテで筋肉痛になった時の対処法は?
・ストレッチ体操がおススメ。
・バランスボールがあるとストレッチの幅も広がります。

私は普段運動をしないインドア派なので運動と聞くと

「えっーやだなぁ、面倒くさい」

と思ってしまうのですがストレッチは体に無理なく気軽に行えるので
普段から良くおこなってます。

慢性的な肩こりもストレッチをする前と後では随分違いますので
オススメです。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました