唇周りのニキビを早く治す方法は?予防法と原因は?

口 悩み 健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク

唇周りにニキビが出来る原因は、乾燥や皮脂だけではなく、体調や胃腸の
不調によるものやホルモンバランスの乱れなどといった内面的な原因が
関係していると言われています。

口は胃腸とはじめとした消化器官とつながっているため、便秘や食生活の乱れ、
ストレスや冷えなどにより胃腸の機能が低下する事で唇周りにニキビが出来やすく
なるのです。

お肌のお悩みに関する色々を紹介してます(^ω^)

スポンサーリンク

唇周りのニキビを早く治す方法は?

突如できたニキビは少しでも早く治したいものですよね。
その方法として
① 小さめの保冷剤で冷やす
急に出来たニキビは炎症を起こしているので、スキンケアをした後に
小さめの保冷剤で少し冷やしてみましょう。
※ただし、冷やしすぎには注意です!!

② オロナインを塗る。
病院へ行く程でもない程度であれば市販のオロナインを塗ってみるものいいです。
ドラッグストアで気軽に購入する事が出来るオロナインにはニキビや吹き出物、
傷などに使用出来る定番のお薬です。

使い方は、夜、お風呂上がりのスキンケアを終えてからオロナインを塗ります。
ポイントとしては、塗るというより、ニキビにのせるという事です。
そのまま一晩寝ると、完治とまではいかなくとも、ニキビが沈静化する可能性が
高いと言われています。

③ ニキビや吹き出物に良い食べ物をとる
内側からニキビを治したい人には食生活を変えてみるもの良いです。
毎日の食事の中に今から紹介する5つの食材を取り入れてみてはいかかでしょうか?
・あずき・・・食物繊維が豊富な為、肌荒れや便秘に有効です。
余分な熱を取り、毒素を分解してうみを出すため、
吹き出物、腫れ物によいとされています。

・りょくとう・・・解毒効果があり体の中の余分な熱をとってくれるので、
発熱、口内炎、目の充血、吹き出物、腫れ物などによいとされています。

スポンサーリンク

・にがうり・・・苦みのある食材には、解毒作用があるので、夏のほてりをとり、
肌のトラブルや暑さからくるイライラを解消してくれます。
目の充血や痛み、口内炎や吹き出物、腫れ物、急性の下痢にも有効とされています。

・菜の花・・・葉の花の辛味には、滞っているものを発散させ、気・血の流れを
よくする作用があります。
おできや吹き出物などの肌の炎症を抑えたり、産後の回復にも有効です。

・ドクダミ茶・・・体の中の余分な熱を冷ますドクダミ。
肺の機能を高め、蓄膿症、黄色い痰や鼻水が出るとき、熱を帯びた吹き出物や
腫れ物などを改善されてくるとされています。

唇周りのニキビの予防方法

女性の場合、体が冷えるとホルモンバランスを崩しやすいので、食べ物や服装に
気をつけ、体を冷やさないように注意しましょう。
また、胃腸の働きが低下すると、体内に老廃物が溜まったり、免疫力や抵抗力が
低下したりして口周り・唇にニキビが出来る事もあります。
頭痛薬や鎮痛剤は胃の負担にある場合もありますので、長期間にわたる服用の場合は
注意が必要でしょう。

唇周りのニキビが出来てしまう原因は?

口周り・唇のニキビには胃腸が弱っている時やストレスが溜まっている時に出やすく、
他の場所に比べ、この2つの原因の割合が高いとされています。
また、ホルモンバランスの影響も大きいので、女性の場合は婦人科系の病気や
冷え性の症状がある方にも多くみられます。

さいごに

体調が思わしくない時に出やすのが口周り・唇周りのニキビです。
疲労やストレスが溜まって胃腸の調子が悪くなっていたり、熱があって抵抗力が
落ちていたりすると出やすくなります。
また、ホルモンのバランスが乱れているサインでもあります。
自分の生活を見直しつつ、改善出来る点があれば少しずつ変えてくといいでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました