お彼岸に結婚式は縁起が悪いの?注意点と引越しはどうなの?

お彼岸 マナー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お彼岸とは、春と秋の2回、
春分の日と秋分の日を中日とする前後7日間で、
ご先祖様を祭る日と言われています。
この期間に結婚式を挙げる事や引越しをするのは、
縁起が悪いことなのでしょうか?
今回はお彼岸の結婚式は非常識なのか、
どうして縁起が悪いと言われているのか、
お彼岸の期間に結婚式で失礼にならない招待状の送り方などを
ご紹介してまいりたいと思います。

結婚式の不安を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

お彼岸に結婚式は縁起が悪いの?

お彼岸は春と秋の年2回、春彼岸・秋彼岸と言われています。
その年によって変動しますが、3月20日頃と9月23日頃です。
なぜお彼岸は縁起が悪いと言われているのでしょうか?
実は、お彼岸=縁起が悪いというのは誤解です!
彼岸を一言で表すと「あの世」のことなんです。
日常に追われて、自分自身を見つめることができない人でも、
春と秋の7日間は先祖や仏様に感謝をしましょうという期間で
供養することで、極楽浄土へ行くことが出来るという考えが
受け継がれて現在ではお彼岸にお墓参りに行く人が多いんです。
なんか少し堅苦しいですね(^^;縁起が悪いとは思えません。
【喪中】ではありませんので、身を慎む期間ではありません。
なので、お彼岸に結婚式などのお祝い事をしても全く問題ありません!
お彼岸や仏滅を縁起が悪いと思う方も多いと思いますが、
そもそもお彼岸は縁起が悪いわけではありませんし、
仏滅というもの縁起が悪いのは午前中だけで、
午後からは仏滅でも縁起がいいとも言われています^^
昔からの風習が根強いということですね。

スポンサーリンク

お彼岸に招待状を送る時の注意点

挙式をする2人にとっては、
結婚式が出来るバランスの整った特別な日が
たまたまお彼岸と重なっただけなのだと思います^^
しかし、お彼岸の結婚式の招待状となると、文章に悩んでしまいます。
特に年配の方は、お彼岸には毎年お墓参りを習慣にしている方も
いらっしゃると思います。
ですので、お彼岸は忙しい方が多いのかもしれません。
忙しい中、時間を割いて結婚式に来て頂くという、
一言、お詫びの気持ちを伝えておくという配慮は必要かなと思います。
結婚式の招待状を出す前に、早めに連絡を入れておくなど、
相手の予定調整のことを配慮できるので良いと思います。
招待状の文面には、
【お彼岸のご予定がお有りの方もいらっしゃると思いますが】
と前置きして、
【お忙しいところ申し訳ありませんが、是非ご臨場賜りたくお願い申し上げます】
と締めくくっていれば大丈夫です^^
どうしてわざわざお彼岸にしたの?という質問があるかもしれません。
そんな時は、
2人の記念日だった。仕事の都合でどうしても無理だった。など、
結婚式がお彼岸の日でなければダメだった理由を説明すれば大丈夫です^^

お彼岸に引越しはどうなの?

結婚式と同じように、お彼岸に引越しもしない方がいい。
と思われている方もいらっしゃると思いますが、
なんの根拠もありません。
結婚式と同様、引越しをしても問題はないんです。
お彼岸の日は先祖供養を行う時期という風習があるだけで、
縁起が悪いという意味にはなりません。
どうしても気になるという方は、お彼岸の日の前に、
荷物だけを入れておいてもいいと思います^^
実際、私は仏滅に引越しをしました!
引越し業者に「ちょうど仏滅だから、割引してください」
と言って、少しサービスをしてもらった経験があります^^
100%サービスを受けられるとは限りませんが、
こういう風習をメリットとして捉えることもできると思います^^

さいごに

お彼岸についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
お彼岸の時期にやってはいけないことはありません^^
縁起が悪いというのは、昔からの風習で誤解だったことがわかりました。
地域や世代によっては縁起が悪いと言う方も多くいらっしゃいます。
お彼岸の正しい知識を理解して、相手を配慮する気持ちは大事です。
ご参考にして頂けると幸いです♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました