キャンプやアウトドアの気になる色々

キャンプ アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

暖かくなったりしたときにやりたくなるのがやはり
キャンプやアウトドアですよね~(´∀`)
そんなことについて色々まとめてます。

スポンサーリンク

日焼け止めの使用期限が過ぎた開封後

みなさんは、普段から日焼け止めをぬりますか?
普段、日焼け止めをぬる習慣がない人でも
夏、レジャーで海や山に遊びに行ったときは
直射日光や紫外線から肌を守るために、日焼け止めを塗りますよね。
日焼け止めをいざ使おうとしたとき・・・
使用期限がすぎていたということはありませんか?
普段使わない人だと、ひと夏では使いきれず残っていると
すててしまうのはもったいない気がしますよね?
また、たとえ使用期限内でも、一年開封したまま放っておいたものを使っても大丈夫なのか
日焼け止めは肌にぬるものなので、どうしても不安になりますよね。

登山初心者にうってつけのトレーニング方法は?

最近では健康志向や体力作りなどでランニングやジョギングを楽しむ方が多いですが
お金を掛けないという点でも登山を楽しむという方も増えています。
私も数年前、友人に誘われて近場の山へ登りに行きましたが
学生ぶりの登山は正直辛いものでした。
登山も数回繰り返すと体力的にも余裕が出てくるかと思いますが
その為にもトレーニングを行う事で快適に登山を楽しむ事が出来るのでは
ないでしょうか。
今回はそんな登山初心者にうってつけのトレーニング方法などをご案内してます。

バーベキューの煙で喉が痛くなった時の対処法

夏といえばバーベキュー。
家族や友人グループと、自宅の庭や海辺・川辺でバーベキューを楽しんでいるという方も多いと思います。
みんなで集まってワイワイするのは楽しいですし、みんなで材料や道具を持ち寄って行えば、お店で飲み会をするより節約にもなりますよね。
そんな楽しいバーベキューですが、わたしは一点悩みがありました。
それは煙で喉が痛くなることです。とてもつらかったので、色々と対策を調べてみました。
そもそも、煙をださないバーベキューって可能なのでしょうか?そして煙によって傷めた喉のケアはどうすればいいのでしょうか?
ということで、今回はバーベキューの煙で喉が痛くなった時の対処法・予防法・原因についてご紹介してます。

冬キャンプでテント内の暖房方法は?

キャンプというと夏など暑い時期を思い浮かべますが意外にも
冬にキャンプをするのも人気なようです。
理由は虫がいない、星がきれいに見えるなどもありますが
キャンプ用品が手軽に充実できるという事もあるのではないでしょうか。
そうはいっては暖房などは十分に気を付けて準備をしないと
寒くて凍えてしまいます。
今回はそんな冬キャンプでテント内の暖房などをご案内してます。

キャンプでダッチオーブンの選び方

キャンプでの調理には欠かせない便利グッズのダッチオーブン♪
ダッチオーブンを使用することで本格的なキャンプを楽しめます!
使い方は様々で、お家での料理する時に使用できる物もあります^^
ダッチオーブンって聞いたことはあるけど、初心者でわからない…という方に、
選び方や使い方、メンテナンス方法など、
ダッチオーブンの魅力についてご紹介してます^^

キャンプの荷物の防犯対策

最近はアウトドアと言えば“キャンプ”なんていうのはメジャーになっていますね。
スポーツ用品店などに行くと、テントを始め色々なキャンプ用品が揃っています。
最近では芸人さんが一人キャンプは冬がおススメといって紹介していたり
無人島に一人キャンプなんかもされていますが、そういうのを聞くとなんだか
自分も無人島でキャンプなんかしたくなります。
無人島であれば心配ないのですが、そうでない場合
キャンプシーズンとなると人も沢山も集まります。
そうなると心配なのがキャンプ中の防犯なのですが、
みんなどうしているのだろう?
今回はそんなキャンプ中の防犯についてご案内してます。

潮干狩りはいつから

潮干狩りは春の時期というイメージが強いですよね。
でも賑わった場所で潮干狩りはしたくない、本当はいつから
潮干狩りが出来るのという方がいるかもしれません。
潮干狩りで採れた貝はすべて食べれるのなどいろいろ疑問が
出てくると思います。
そこで今回は、
・潮干狩りはいつから出来る?
・潮干狩りで注意する貝
・潮干狩りはいつまで
この3つについてご紹介してます。

スポンサーリンク

キャンプの時刺されると危険な虫

キャンプの時、楽しい時間を邪魔するあの耳につく嫌な「ブ~~ン」って音が・・・。
そう、大半の人が嫌いな虫です。
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノイヤ~
虫に刺されたらせっかくの気分も台無しになっちゃいますもんね。
そこで、今回はそんな虫除けや刺された時の対処法なども紹介してます。

キャンプで上手く着火させる方法

炭をうまくおこせるのもカッコイイですが、焚き火を一発で付けれたらさらにかっこいいですよね。
でも実際やってみると、湿気ってたり乾燥しきってなくて上手く火がつかないなんて経験ありませんか?
キャンプ場に行ってみたら薪が販売してなかったり・・・。
そこで今回は、そんな焚火の上手な着火方法から身近にある物で薪の代用品の作り方などなどを紹介してます。
ウシシシ(≧艸≦*)ウシシシ

キャンプで食品の保存方法

キャンプの時、出発前にクラーボックスに保冷剤入れて食材入れて、忘れ物なしで「さぁ!!出発だー」って事前準備も楽しいですよね♪
(^ω^)
でも実際に現地についてなんやかんやしていざクーラーボックスを開けてみると「あんまり冷えてない・・・」なんて事ありますね。
そこで今回は、長時間保冷材の持たせ方や連泊の時の食品の保管方法など紹介してます。

キャンプの時焚火で煙を少なくする方法

キャンプの時の醍醐味と言ったらバーベキューや焚き火ですよね。
ご飯を食べた後に「さぁ、焚き火でもしようかな。」
でもいざ焚き火をしだすと、煙がモクモクとなってしまって、子供が「目が痛~い」なんてこと経験ありませんか?
そこで今回は、そんな焚火の時の煙にを少なくする方法を紹介してます(´∀`)

キャンプの時着火剤の代用品

キャンプの時に「あぁ~!!着火剤買うの忘れてたぁ~」なんて事よくあると思います。
完璧に用意したつもりが、意外と影の薄い存在でついつい忘れてしまう。
売店のあるキャンプ場なら、その場で買うのもありですが無い場合、また買い出しに行かなきゃなんてめんどくさい事をしなくてもその場で対応できるものや、ちょっと調達するだけで済むようなものなどを紹介しますね^^

テントのメンテナンス

だんだんと暖かくなってくると、様々なキャンプ場が開いてきますね。
俺自身も、あのキャンプ場の雰囲気や焚火の匂いとか大好きでうまく連休とか取れた時とかで空いてればよく行くんですが、テントやタープなど新品の時は撥水もばっちりなのですがやはり何回も使用すると撥水が切れてあんなところやこんな所から雨水が垂れてきたりなんて事もありますね。
スポーツショップで売っている撥水スプレーは非常にお手頃で簡単なのですが「すぐに撥水が切れてしまう・・・」なんて事も経験したことがあるはずです^^
そこで今回は、アウトドアを楽しむために雨漏れで楽しさ半減なんてなる前にしっかりと使用前にメンテナンスをしておきましょう(^ω^)

バーベキューコンロの焦げ付きを落とす方法

春になったら陽気な気分とともに、アウトドアシーズンも到来ですね(∩´∀`)∩ワーイ
ごそごそと奥からしまい込んだキャンプ用品をいざ出してみたらバーベキューコンロとかが錆だらけに・・・・
なんてことみなさんありませんか?
私は実はありますwwww
バーベキューコンロは、安いやつは安いやつで使い勝手も悪く、値段がそこそこの物はやっぱり使い勝手が良かったりしますよね。
何より、大事に何年も使ってると、いい感じの焼き付き具合で味も出てくるし^^
って事で今回はそんなバーベキューコンロの掃除の仕方からメンテナンス方法までざっと紹介してます(^ω^)

炭の着火方法のやり方

炭で焼いたお肉や川魚、野菜もなぜかいつもよりおいしく感じちゃいますよね^^
でも、「炭なんてちゃちゃっとつくやろ」なんて甘い考えでやってみたらビックリするくらいなかなかつかないんですよねwww
そこで今回はそんな炭の着火方法のやり方から注意点までざっくりと紹介していきます(´∀`)<よかったら最後まで見てってね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました