シンクの臭いの原因は?対策と掃除の期間はどれくらい?

シンク 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

キッチンシンクは臭いの発生しやすい場所です。
実は、臭いの発生する要因は複数あり、こまめに掃除をしても臭いが取れない事が
あります。
シンクの仕組みを理解し、臭いの原因を特定した上で対策をしていきましょう。

シンクの臭いや掃除の色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

シンクの臭いの原因は?

シンクの臭いには様々な原因が考えられます。

台所のシンクに油汚れや水垢、カビが繁殖し臭くなってしまったり、排水口の隙間に
汚れが溜まってしまい臭いが発生している場合もあります。

また、三角コーナーにゴミや汚れがこびりついてしまって臭いの原因になっている
場合もあります。

シンクの臭い対策

対策方法としては、とにかくキレイに掃除をする事で臭いは軽減されますので、
臭いの原因を突き止めて清潔に保つ事が何より大切です。

シンクの汚れには色々な種類があり、それぞれの汚れにあった掃除方法を選ばないと
なかなか落ちません。

そこで、汚れ別の掃除方法をご紹介したいと思います。

まず、シンクの汚れには大きく3種類あります。

① 水垢(白っぽい汚れ)・・・シンクの汚れで一番多いのが「水垢」です。
これは、食品に含まれるカルシウム成分と水に含まれるミネラルが結合し、固まって
しまったものです。
定期的に掃除をせずに放置していると、どんどん水垢が溜まり、汚れがこびりついて
落ちにくくなってしまいます。
※「水垢」の掃除方法としてはアルカリ性の性質を持っているので、酸性の酢や
クエン酸を使って掃除するのが有効な手段です。

・酢と水を1:2で混ぜたものを白っぽい汚れが付いたところにふりかけて1時間ほど
放置しておいて下さい。

・クエン酸を使う場合は、水100mlにクエン酸小さじ1/2を混ぜたものをふりかけて
ると良いです。

もし、それでも汚れが落ちない場合は、タオルやクッキングペーパーなどに、上記で
紹介しました水とクエン酸を混ぜたものをよく染み込ませて、汚れが気になる部分に
当てておいて下さい。

② 石けんカス(白っぽい汚れ)・・・次に多いのが「石けんカス」汚れです。
これは、食品用洗剤と水のミネラルが混ざり、付着してしまうものです、酸性の性質を
持ちます。
なので、①で紹介しました白い汚れが落ちなかった場合は、石けんカスの可能性が
あるので、掃除方法を変えて試してみましょう。

スポンサーリンク

※酸性の「石けんカス」の掃除方法として有効なのは、アルカリ性の重曹を使った掃除方法です。
シンクの中に、粉のままの重曹を汚れが気になる部分にふりかけておいて下さい。
1時間ほど放置した後、スポンジや歯ブラシなどで磨けばキレイに汚れが落ちます。

③ カビ・雑菌(ヌルヌルした汚れ)・・・排水口のぬるっとした汚れはカビや雑菌の可能性が高いです。
こまめに掃除をしないと、どうしてもカビや雑菌が繁殖してしまいます。
そのため、油汚れなどはこまめに掃除する事がおすすめです。

排水口の汚れは特に台所の臭いの原因に直結します。
シンクの臭いを嗅いだ時に、臭いと感じたら排水口の掃除をするサインです。

※カビ・雑菌の掃除方法として少し詳しく説明してきます。

1, 排水口の蓋や中の部品を全て取り除く
排水口の蓋を取り、その中の部品も全てとってしまいます。

2, 食器用洗剤を付けてスポンジや歯ブラシでゴシゴシ洗う
取り除いた部品なども1つ1つ歯ブラシを使ってよく洗います。
このとき、僅かな汚れが残っていても臭いの原因になりますので、
細かい隙間も良く洗って下さい。

3, 排水口の中も食器用洗剤を付けてゴシゴシ洗う
排水口の中も忘れないようにスポンジや歯ブラシなどを使ってしっかりと
良く洗って下さい。

《掃除後の臭い対策》
1, お酢を5倍に薄めて排水口にまく・・・殺菌や除菌効果が期待せれ、排水口や生ゴミのかごの臭い防止にも効果的です。

2, 重曹とクエン酸を排水口にふりかけて水で流す・・・この2つを混ぜることにより
二酸化炭素が発生し、発泡で排水口の汚れや水垢も一緒に浮かせて取ってくれます。
 
3, 塩水を一気に流す・・・ボールいっぱいに濃いめの塩水を作り一気に流します。
塩が汚れを吸着し、臭いを消してくれます。

シンクを掃除する期間は?

出来れば毎日したいところですが、仕事や育児などでなかなか出来ない場合は、
少し汚れや臭いが気になった時、あとは週に2回ほど曜日を決めて掃除する。
など、無理のない程度で掃除するのが良いでしょう。

長期放置すればするほど掃除が大変になってしまうので、毎日少しずつでも
こまめにお掃除をする事でシンクを清潔に保てます。

さいごに

シンクの臭いはとても嫌な感じにさせられます。
分かっていても、毎日掃除をするのは大変です。
けれど毎日の食事の後に食器を洗うのが当たり前の様に、お皿を洗ったついでに
シンクもキレイに掃除しちゃいましょう。
それが癖づく事でシンク掃除も毎日するのが当たり前になるかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました