猫の高齢化の病気ってどんなの?ご飯やケアの方法を紹介

ふーちゃん ペット
スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫ちゃんと長く一緒にいると大変な事もありますが、幸せな事もいっぱいくれてます。

そんな猫ちゃんも人と同じように年を取っていきます。

猫ちゃんの高齢と言われているのが大体8歳くらいと言われてます。

それと並行して様々な病気や食欲減退などしていっちゃいます。

かわいい猫ちゃんが長生きするために、ご主人さんがどんなことできるのか、またケアの仕方などを紹介していきますね。(^ω^)

成猫に関する色々なことをまとめてます( •̀ ω •́ )✧

スポンサーリンク

猫の高齢化ってどんな病気があるの?

愛しの猫ちゃん、年月を重ねると昔みたいに毛艶がなくなってきたりグルーミング(毛づくろい)の回数も減ってきちゃったかな・・・等々あると思いますが猫ちゃんが高齢になってくるとどんな病気になりやすいのでしょうか。

  1. 肝臓病
    猫は本来肝臓の働きが弱くなりがちで、年齢とともにその働きが弱くなっていきます。
    また一度肝臓の働きが弱くなると機能の復帰が難しく、わかった頃には半分から8割程度の機能が落ちている場合がほとんどで、人と同じように沈黙の臓器と言われるほど自覚症状もありません。

    ですが疑う目安としては、前にも増して水を多く飲むようになったりすると疑いを持った方がいいです。

  2. 糖尿病
    これもかなり多くの高齢猫ちゃんがなりやすいのですが、猫の場合の糖尿病は人と違い完治する可能性があるといった点があります。

    ただ、何もしなくても完治するわけでなく、小まめな尿試験紙でその時の糖をおしっこで調べたり、獣医さんと相談しながらインスリンの量を決め、適切なやり方でインスリンの投与を行う必要があります。

    猫の場合も、人と同じように太っている痩せているに関わらず糖尿病になります。

    この治療は、かなり長い目で行う必要があり、また日々の状態なども目を配っておかないと低血糖を起こしてしまったり、また逆に高くなりすぎてしまったりなどもあるので難しい病気である事には変わりません。

    実は現在我が家にいる一番先輩の子もこの糖尿病になっており、日々頑張って治療を行っております。

    この糖尿病も猫ちゃんは痛みなどの自覚症状はなく、疑う目安は
    ・水を多く飲むようになった
    ・前より元気がなくなってきた
    等の症状です。

  3. 白内障
    多くの猫ちゃんがかかってします症状の一つですが、この病気は先にあげている病気程大騒ぎするほどではありません。

    人でいえば、老眼のひどい状態と考えてもらえればいいのですが、猫ちゃんの目をジッと見てもらうと白く濁ったようになっていたら白内障になっている、もしくはなりかけている状態と言えます。

    白内障にかかってしまったからと言って、猫ちゃんの場合は人と違い見えにくいや見えないと言っても本来バランスを取っている髭や素晴らしい嗅覚があるので特に問題なく生活は出来ます。

  4. 肝臓病
    多くの猫ちゃんに起こりうる病気の1つですね。
    この肝臓の役割は、血液中の老廃物をろ過して尿と一緒に排出させる役割を担っております。

    腎臓病が進行すると慢性腎不全に至り、多飲と多尿、脱水、食欲不振、嘔吐、体重減少、夜尿、便秘、下痢などの症状が見られます。
    慢性腎不全は進行性の病気で次第に老廃物の排出ができなくなるため、尿毒症など死に至る症状に陥ることがあり、大変注意が必要です。

    また、肝臓と同じように一度壊れてしまったら修復できない臓器であり、日々のケアが進行を遅らせるカギとなります。

猫の高齢化のご飯は?

高齢の猫ちゃんになると食欲自体が少なくなりがちになってしまいます。

健康な高齢の猫ちゃんの場合、食事はカロリーが高めの方がいいのです。

ただ避妊去勢した中くらいの子は肥満になりやすいので、なるべく低カロリーのご飯にしてあげましょう。

また、カロリー計算も必要になってくるのでこちらの記事を参考にして計算もしてあげましょう。

猫のダイエット方法どうしよう?食事管理や運動で理想体型を目指そう
おデブな猫ちゃんもとにかく、かわいいですよね。 あのかわいい顔で、「ご飯ください」って見つめられたらイチコロの飼い主さんも多いんじゃないでしょうか? 俺自身も、先代の子にやられてましたww でもある日、獣医さんから「この子、ちょっと太りすぎだからダイエットさせた方がいいよ?」って 内心は Σ(゚Д゚;エーッ! 確かに抱っこする時とか、確かにちょっと重くなってきたもんな・・・って思ってましたが、ついに獣医さんからデブ猫宣言を・・・Σ(゚д゚lll)ガーン って事で、今回はうちの子が実践したダイエット方法とかを紹介しますね。 でも、猫ちゃんのダイエットってどうすればいいの?と疑問が出る飼い主さんも、ひょっとしてうちの子も・・・と思う飼い主さんも一度自分の大切な家族の猫ちゃんの理想体型を知っときましょう。

肝臓病や腎臓病の子はご飯を専用のものに変えてやるだけでも、生存率が約2倍まで伸びる結果もあるようです。

ですが、このご飯は猫ちゃん達にしては美味しくないらしくなかなか食べてくれない事もあるので、そういった場合今までのご飯も混ぜてあげるといった工夫も必要です。


猫の高齢化のケア方法

高齢の猫ちゃんはグルーミングをあまりしなくなっちゃいます。

毛玉や毛の質も当然悪くなってしまい、身体自体の清潔も保てなくなっちゃいます。

そんな猫ちゃんのケアは、ブラッシングをしてあげるだけでもかなり違います。

ブラッシングには、毛並みを整えてあげるだけでなくマッサージ効果もあり、高齢の猫ちゃんにとってはピッタリと言えます。

また、肉球のマッサージとかもしてあげると様々なツボの刺激となり、体調維持管理にもつながるので一緒にしてあげるといいですよ。

猫の肉球マッサージって必要?肉球のケアやマッサージ方法
猫の肉球ってほんとたまらないですよね。 ぷにぷにと触ってると露骨に嫌な顔されるけど、それでもついつい触っちゃうダメダメな飼い主ですがwww でも、人でもハンドマッサージってすっごい気持ちいいですが、肉球を触ってるとうっとりして気持ちよさそうな顔してこっちまで眠くなっちゃいますww でも、猫ちゃんの肉夕のマッサージってどんな効果があるのか紹介しますね^^

こちらの記事も参考にしてみてくださいね><

まとめ

いかがでしたか?

猫ちゃんも人同様手もかかっちゃいますが、小さな体で一生懸命ご主人様を支えているので、ご主人さんも猫ちゃんの支えになってあげるようケアなどもこまめにしてあげるようにしてあげましょう^^

では また|彡サッ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました