こたつで寝ると頭が痛くなるのは? デメリットと防ぐ方法を紹介

こたつ 季節もの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こたつは冬になると重宝する家電のひとつですよね。

ウトウトしてそのまま寝てしまっているなんて事も珍しくありません。

ついつい長居してしまうこたつ。

こたつにみかん、こたつで団欒など。

こたつにはついつい抜け出せなくなりダラダラしてしまいますよね。

って事で今回はそんなこたつについて紹介しちゃいま~す(・∀・)

生活に関する色々をまとめてますヾ(≧▽≦*)o

スポンサーリンク

こたつで寝ると頭が痛くなるのは?

こたつで寝ると頭が痛くなるのは寝ている間に汗をかいて脱水状態が起きているからだと言えます。

汗をかくと体の中にある水分が出ていくため頭痛を引き起こすのです。

こたつの中は高温で部屋の中が寒いとこたつに深く潜ってしまうためより汗をかいて水分が出ていってしまうのです。

こたつで寝ていて起きた時に感じる頭痛や疲れは脱水症状によるものと考えます。

ですので、水分や塩分を摂りましょう。

目のまわりやこめかみを保冷剤などで冷やすのもいいですね。

こたつで寝ると頭が痛くなる症状は熱中症と似ています。

暑くて汗をかくから冷たいものや水分を取りますよね?

こたつで寝ると頭が痛くなるのはこの症状と似てるんです。

こたつで寝るデメリット

こたつに体が部分的に入ってるので、外に出てしまっている箇所との気温差で体温調節が上手く働かなくなっていくため免疫力低下になってしまう事があります。

その他、寝返りがうてないために起こる腰痛、体の痛み。

水分が奪われていたり、冷えや血行が悪くなっている事により便秘、むくみ、脳梗塞、不眠など。

頭痛以外にもあります。

深い眠りにつけてないため起きた時に疲労感があったりもします。

かといって恐くて「こたつに入らない。」とまではならなくていいです。

軽く考えてはいけませんが、うっかり寝てしまっても水分や塩分を摂ってケアすれば次第にマシになってきます。


こたつで寝るのを防ぐ方法

こたつは座ってあたるので長時間同じ体制でいる事が多いと思います。

どうしても体がダルくなっていったりするので寝転んでしまっちゃいますよね。

そのままウトウトしてしまい、つい寝てしまっているものだと思います。

効果的な方法を考えてはみたのですが…「用事を作ってこたつから動く。」「食べ物をこたつでは食べない。」「こたつに入る時間を決めておく。」う~ん…(´-ω-`)どれもピンと来ないんですよね…。

こたつに入ってポカポカして寝てしまうのは自然なことなのでなので、さきほども伝えた様に、寝てしまったら水分や塩分を摂る事を意識して取り組めばいいと思います。

あまり軽く考えては駄目ですが、「長居しすぎないでおく。」とか、「少し知識を入れておく」など。

という風に考えてはいかがでしょうか。

私の方ではいい提案が出来ませんでしたが、皆様はどういうのがあると思いますか?

私は出来ればこたつに潜ってみかんを食べたり、テレビを見て楽しんだり。

コミュニケーションをとったりなど。

グデグデ、リラックスしたいです(笑)

さいごに

いかがでしたか?

こたつに入ると頭が痛くなってしまうのは、実は脱水症状によるものでした。

その他にも免疫力の低下や体の疲れ、痛みなど。眠りが浅くなってしまうなど。

ヌクヌク、団欒、みかんなど。

メリットだけでなくデメリットもあり、こたつでの過ごし方を考えるきっかけになります。

寒いので極力出たくはないですが、こういった事も頭に置いておくだけでも良いと思います。

関係無いですが、毛糸の手袋をはめた状態で水を少し着けてスマホのスクリーンに触ったら操作できました。

ここまで読んで頂き感謝です!それでは^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました